2008年01月09日

『船代』 -NewSystem- 2008/2~

当初はジギングや巨鯵主体の疑似餌釣から始まった【DEPTHS】ですが
近年は沖縄初の本格的泳がせ釣の確立に始まり、新しい手法によるカジキや
クロマグロへと、海への情熱に絆されるが侭に、留まる事の無い広がりを見せて
おります…          キラキラ 晴れピカピカさかな沖縄本島クマノミピカピカ晴れキラキラ 

そこで、現在の枠では納まりきらない部分を、原油の高騰による更なる重油価格の
上昇も踏まえて新しいシステムで始動させて頂きたいと思います 船花キラキラ 


『泳がせ釣』 -勘八・かんなぎ-
・石垣島&西表島周辺及び波照間 ¥70000(~6時間)
・秘境遠征 ¥120000(~12時間)
 
『一泊二日・泳がせ釣』 -勘八・かんなぎ-
・石垣島&西表島周辺及び波照間 ¥150000(7時出船~翌日16時帰港)
・秘境遠征 ¥200000(7時出船~翌日16時帰港)

『二泊三日・泳がせ釣』 -勘八・かんなぎ-
・秘境遠征 ¥320000(7時出船~翌々日16時帰港)

『泳がせ釣』 -近海根魚-
・石垣島&西表島周辺 ¥70000(~6時間)

@ 泳がせ釣におきましては乗船人数は4名までとさせて頂きます。
(魚の釣り過ぎによる魚場の荒廃防止と快適な釣りを考えております)
@ 近場の6時間は半日にも対応できる様に低価格短時間で設定。
@ パヤオ使用時は使用料と移動分燃料で¥10000UP。
@ 一時間延長毎に¥5000UP。
(釣時間につきましてはご要望が無い限りは船長の判断になります)
@ ムロ獲り用道具レンタル¥2000。(電動は¥3000)
@ スタンディング道具orウィンチ道具レンタル¥5000。(電動・手動有り)
@ レンタル道具の破損・消耗分は実費で申し受けます。
@ 生簀・キーパー・バッテリー等の維持費は船代に含まれて下ります。
@ 生簀循環による一晩の生餌存命は¥15000。
@ 生餌確保用のコマセは別途。(1ブロック¥700)
@ サビキ・クッション・カゴ・仕掛は販売も致します。
@ 錘は各自ご用意下さいませ。(鉄製を推奨・船上では一号五円)
@ 魚保存、飲食物保冷用の氷は別途。(一日100キロ¥2000目安)
@ 一泊二日遠征沖泊における食費はお一人様¥5000。(晩・翌朝・翌昼)
@ 二泊三日遠征沖泊における食費はお一人様¥10000。(乗船昼以外全て)
@ お茶以外の飲物においては各自ご用意下さいませ。(船中泊時)
@ 民宿泊の場合は各自宿泊代をお持ち下さいませ。
@ 救命胴衣の着用は大洋丸では義務化させて頂いております。
@ 乗船保険料・送迎代は含まれております。


『パヤオ』 -生餌フカセ・フカセ・ジギング・キャスティング-
・南海域 ¥65000(~8時間)
・北海域 ¥70000(~8時間)

『パヤオ』 -トローリング-
・南海域 ¥75000(~8時間)
・北海域 ¥80000(~8時間)

『パヤオ』 -黒鮪・大鮪-
・南海域 ¥75000(~9時間)
・北海域 ¥80000(~9時間)
・一泊沖泊 ¥130000(17時~翌15時帰港・パヤオでの釣は翌日8時から)

@ 上記の乗船料にはパヤオ使用料が含まれて下ります。
@ パヤオの遊漁での使用時間は【8~17時】までです。
@ 大洋丸は【浮漁礁研究会所属】故に、一般遊漁船の倍以上のパヤオを廻れます。
@ 乗船人数は最大10名までとさせて頂きます。
(生餌フカセでの実釣人数は4名)
(通常フカセでの実釣人数は8名)
(ジギングでの実釣人数は6名スパンカー使用時は10名)
(キャスティングでの実釣人数は5名)
@ 不慣れな方は乗り子(補助)を¥10000でお付けできます。
@ 一時間延長毎に¥5000UP。
(釣時間につきましてはご要望が無い限りは船長の判断になります)
@ フカセレンタル道具は¥2000。(電動は¥3000)
@ ジギングレンタル道具は¥3000。(ジグ・フック・リーダーは持参で)
@ ムロ獲り用道具レンタル¥2000。(電動は¥3000)
@ スタンディング道具orウィンチ道具レンタル¥5000。(電動・手動有り)
@ レンタル道具の破損・消耗分は実費で申し受けます。
@ 生簀・キーパー・バッテリー等の維持費は船代に含まれて下ります。
@ 生餌確保用のコマセ・フカセ用餌は別途。
@ コマセ1ブロック¥700・カタクチ1箱¥3500・キビナゴ1箱¥3000
(人数に応じて大洋丸でご用意致します。2008/1における価格)
@ サビキ・クッション・カゴ・仕掛は販売も致します。
@ 錘は各自ご用意下さいませ。(鉄製を推奨・船上では一号五円)
@ 魚保存、飲食物保冷用の氷は別途。(一日100キロ¥2000目安)
@ 一泊二日遠征沖泊における食費はお一人様¥5000。(晩・翌朝・翌昼)
@ ジギング及びキャスティング時は偏光グラスの着用をお願い致します。
@ 救命胴衣の着用は大洋丸では義務化させて頂いております。
@ 乗船保険料・送迎代は含まれております。
@ 送迎は7名まで対応です。(それ以上はタクシーorレンタカーで)
@ 島民割引がありますので気軽にご相談下さい。


『ジギング』 -深海カンパチ-
・石垣島&西表島周辺及び波照間 ¥70000(~6時間)
・秘境遠征 ¥120000(~12時間)

『一泊二日・ジギング』 -深海カンパチ-
・石垣島&西表島周辺及び波照間 ¥150000(7時出船~翌日16時帰港)
・秘境遠征 ¥200000(7時出船~翌日16時帰港)

『二泊三日・ジギング』 -深海カンパチ-
・秘境遠征 ¥320000(7時出船~翌々日16時帰港)

『五目ジギング』 -近海根魚主体-
・石垣島&西表島周辺 ¥70000(~6時間)

@ 実釣人数は推奨片舷6名(両舷使用可能な潮状態では10名)
@ 近場の6時間は半日にも対応できる様に低価格短時間で設定。
@ パヤオ使用時は使用料と移動分燃料で¥10000UP。
@ 浅場での巨鯵を行なう場合は移動分燃料で¥10000UP。
@ 一時間延長毎に¥5000UP。
(釣時間につきましてはご要望が無い限りは船長の判断になります)
@ ジギングレンタル道具は¥3000。(ジグ・フック・リーダーは持参で)
@ レンタル道具の破損・消耗分は実費で申し受けます。
@ 魚保存、飲食物保冷用の氷は別途。(一日100キロ¥2000目安)
@ 一泊二日遠征沖泊における食費はお一人様¥5000。(晩・翌朝・翌昼)
@ 二泊三日遠征沖泊における食費はお一人様¥10000。(乗船昼以外全て)
@ お茶以外の飲物においては各自ご用意下さいませ。(船中泊時)
@ 民宿泊の場合は各自宿泊代をお持ち下さいませ。
@ ジギング及びキャスティング時は偏光グラスの着用をお願い致します。
@ 救命胴衣の着用は大洋丸では義務化させて頂いております。
@ 乗船保険料・送迎代は含まれております。
@ 送迎は7名まで対応です。(それ以上はタクシーorレンタカーで)
@ 島民割引がありますので気軽にご相談下さい。


『巨鯵投釣』 
・秘境遠征 ¥120000(~12時間)

『一泊二日・巨鯵投釣』
・秘境遠征 ¥200000(7時出船~翌日16時帰港)

@ 実釣乗船人数は5名まで。
@ 遠征日帰りにおいては午前3~4時出船も可能。(オススメ)
@ 大洋丸では石垣島・西表島の鯵釣は基本的に控えさせて頂いております。
(理由としては潮の緩い島周りにおいては大型船では釣の成立が厳しい為)
(近年の様々な要因により大洋丸の満足のいく釣を提供できない為)
(酷い悪天候時や敢えてのリクエストの場合は対応させて頂きます)
@ パヤオ使用時は使用料と移動分燃料で¥10000UP。
@ 深場でのカンパチを行なう場合は移動分燃料で¥10000UP。
@ 一時間延長毎に¥5000UP。
(釣時間につきましてはご要望が無い限りは船長の判断になります)
@ 巨鯵レンタル道具は¥3000。(ルアー・フック・リーダーは持参で)
@ 一泊二日遠征沖泊における食費はお一人様¥5000。(晩・翌朝・翌昼)
@ お茶以外の飲物においては各自ご用意下さいませ。(船中泊時)
@ 民宿泊の場合は各自宿泊代をお持ち下さいませ。
@ ジギング及びキャスティング時は偏光グラスの着用をお願い致します。
@ 救命胴衣の着用は大洋丸では義務化させて頂いております。
@ 乗船保険料・送迎代は含まれております。


『セーイカ釣』 -ソデイカ・タルイカ-
・石垣近海 ¥70000(~8時間・12~6月まで)

『遠征トローリング&生餌フカセ釣』
・秘境遠征 ¥130000(~12時間)

『一泊二日・遠征トローリング&生餌フカセ釣』
・秘境遠征 ¥220000(7時出船~翌日16時帰港)

『二泊三日・遠征トローリング&生餌フカセ釣』
・秘境遠征 ¥350000(7時出船~翌々日16時帰港)

@ 上記4点は試験的に行なう予定です。
@ トローリングにおいては近日中に【バトルステーション】を設置予定。


以上は重油価格【石垣島内】1L/90円の2008/1現時点で設定し、
1L/100円までは現状で維持して参ります。 船晴れ
上限を上まった場合はコース毎で使用する燃料の差額をHP上に掲載
した上で加算をさせて頂く形をとらせて頂きます。 ニコニコパーピカピカ

大洋丸をご利用になった方はお分かりかと思いますが、船舶の規模と装備
漁場を走る距離などを考慮すれば同様の大きさの船よりもかなり控えた値段設定に
なっております。本来であれば維持の厳しい額ではあるのですが、その分を安易に
船代に反映させる事は避けております。
今後は現在の仕事に偏り過ぎずにバランスのとれた仕事形態を目指すことで、
末永く楽しい釣を提供できるようにしたいと考えております。 おすましサクラ

追伸
本年度2月からの予約受付分から新価格を適用させて頂きます。 筆
現在お受けしている予約は勿論旧料金表通りですのでご安心下さいませ。 ピース 
HPの予約表にも近日中にUPさせて頂きます。 テレビピカピカ




同じカテゴリー(新【船代&システム】)の記事


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
KOBA船長