~1/13 『釣況』
『ジギング』
・残念ながら夏日にはノーゲストで激荒にて釣行…
潮周りも悪く、風廻りで気圧&流れ不安定、超激荒れで思わしくありませんでした
カンパチは10キロ級頭に程よくお土産を確保できた感じです
大型魚も数発ありましたが根擦れと高切れで…(シャークアタックも多発)
丸秘超大場所においては連続複数水揚げが幾度かありました
・外道はカンナギ、カイワリ、キハダ、ハタ類、チビキ類、アカヤガラ(多発!潮無…)
『泳がせ』
・本当は行なわない予定でしたがお土産用『アカジン』のスイッチ入れ&ファイトに
慣れていない為に、生簀からこそ~り…
僅かな時間しか行いませんでしたが、結果大アカジン怒涛連続格闘!!!
ですが…全て根擦れで水揚げ出来ず ありえへん
挙句はナポレオンもしくはタマカイの横綱級を掛けて切られて納竿でした
・その中で非常に面白い発見がありました
根魚のスイッチ関連なのですが、今後は上手く活用の方向で
『番外編』
・船長KOBA自身での『竿』『サビキ』『仕掛』『結び』のTEST釣行
・サビキは非常に好調で瞬殺で生簀はムロアジだらけ
沖縄泳がせ先駆船としての独自のシステムと発想がありますので
釣行の際は気軽にお問い合わせ下さいませ
・その後、対巨黒鮪&巨カジキ用のシステムを試したのですが
イルカの群れと緩い潮であった為に巨シイラを釣り上げてカンパチへ
・敢えて一番根の厳しい場所で新システムと新結び(チモト)の破断テストを行ない
ましたが、一度も弾ける事無く最短部分で全て根擦れで切る事ができました
(120号でも半数以上は獲れぬ場所で20~30号で行ないました)
関連記事